てんとてん

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。てんからてんへ、いろんな日々。このたびブログタイトルを「マーブルマーブル」より「てんとてん」に変更しました。

小物類を片付けました

お題「#おうち時間最近似たような記事が続きますが、よかったらお付き合いください。

家の中の「(住所が決まっていない)小物の大移動」を行いました!小物とは、

  • 過去の手帳やもらった手紙、年賀状
  • 大事にとってあるスクラップブック
  • 事務作業で使用する小物(クリップ、はんこ、ペンなど)
  • 仕事で制作した小物(マスキングテープ、小さなバッチなど)

などです。 これらは、

いったん全部ひっくり返して床に並べ、カテゴライズし直して分量を知り、収納の入れ物を決め、それを置く場所を決める

というのを一気に行うことが必要と感じ、取り掛かるまでちょっと気が重かったのですが、先日やっと重い腰を上げました。

では、ここからが取り掛かった順序です。

 

1・いったん全部ひっくり返して床に並べる

f:id:tellacoli:20200516145104j:plain

f:id:tellacoli:20200516145126j:plain

f:id:tellacoli:20200516181306j:plain

f:id:tellacoli:20200516145112j:plain

わーっと広げたところです!

父からの手紙とか、思い出の品々が多いのも小物群の特徴で、そこに浸ってしまうと時間がかかるので気をつけながら取り出しました。 

 

2・カテゴライズし直して分量を知る

f:id:tellacoli:20200516182431j:plain

上の写真は、雑誌の切り抜きたちをひとまとめにしたものです。3冊分ありましたが、少し減らして全2冊にまとめました。

1冊は、雑誌「Olive」のスクラップブック。

もう1冊は、当時気に入っていた雑誌広告のページや、雑誌「H」「ZOLA」などをスクラップしています。

当時のエネルギーが詰まった2冊です。市川実日子ちゃん、緒川たまきさん、カヒミカリィさんや嶺川貴子さんなど、当時の私のアイドル達がそこには居ました。

f:id:tellacoli:20200516170843j:plain

手帳も見直しました。

その日着た服とか作った料理などを全部手帳に書き込んでいた時期があり、懐かしかったです。おっと時間が持って行かれる…などと思いながら整理を。

空白のページや、手帳にもともと付いているページ(地図のページとか歳時記の読み物とか)はごっそりと捨てました。そうすると、けっこうコンパクトになりました。

あとは、手紙(主に家族と旧友たちからの。これはなにも捨てられない) 、仕事に使う文具、プリンタの説明書とか、なんだかよくわからない袋など、いろいろと整理を。

「何に使うのかわからなくなってしまったから一応取っておいた電気コード」など、使用目的が不明なものはごっそり処分しました。これが、けっこう量がありました。

あとは、クリップなど、使うけれど手元に大量にありすぎるものも一部を処分しました。

今現在、ほんとうに必要な分量が知れました。

 

3・収納の入れ物を決める

f:id:tellacoli:20200516182518j:plain

それぞれの分量がわかったので、それに見合った入れ物を決定して行きました。

住民たちに、家を与えているような感覚です。

例えば手紙は、無印の仕切りケースが大活躍でした。

「FAMILY(家族)」「SAPPORO(札幌時代の友達)」「TOKYO(大学からの友達)」など、それぞれラベリングして収納を。

3人、たっくさん手紙のやり取りをした子がいるので、その3人の名前を直接ラベリングした時は楽しかったです。

f:id:tellacoli:20200516181325j:plain

さらに、手紙、スクラップブック、手帳などは「思い出ボックス」に収納!

似たような住民たちの住まいに、ひとつのマンションを与えているような感覚といったら良いのか…?

f:id:tellacoli:20200521151737j:plain

このマンション(いや、ボックスです)は、喫茶グッズがひとまとめになっています。

f:id:tellacoli:20200521151757j:plain

マッチ、紙ナプキン、コースターなどで、マンション(ボックス)は満室です。

f:id:tellacoli:20200521151857j:plain

マッチはお菓子の缶に収納していますが、これも「頂き物」「東京のもの」「地方のもの」などカテゴライズ化していて、ラベリングしました。

 

4・収納ケースを置く場所を決める

f:id:tellacoli:20200521151640j:plain

f:id:tellacoli:20200521151705j:plain

箱は棚のサイズに合わせて配置していきました。

マンションごとに、港区、台東区、世田谷区…のような感じで区分けを(もういいですか?)

よく使うものは取り出しやすい位置に。

 

以上で完了です!

 

なんだかんだと、5時間くらいかかりました。

こういった片付けは、過去の思い出を振り返りつつ、自分の大事なものがなんだったかに触れたり、またそれを胸にしまい直すような感覚もあって良かったです。

逆に、執着していたけどそうでもなかったな…というモノを断捨離できるのも良くって、その瞬間はなにか開放感で満たされて気分が良かったです。

 

エネルギーを費やすので、そこそこ健やかな状態で元気な時に行うのがよいかもしれません。

f:id:tellacoli:20200514131522j:plain

今回整理をする上で重要な役割を果たしたのはDYMOのラベルライターです。

これがなかったらやらなかったかもしれません。

 

カチカチとアルファベットのダイヤルを合わせるときの音と感触。パチッとラベルをカットするときの音と感触。

ひとつひとつが楽しくて、ずっとやっていたくなりました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

marble marble マーブルマーブル

イラストレーターです。日々気になったことをテーマに問わずブログにしています。マーブルチョコのようなカラフルで雑多なブログを想定し、「marble marble マーブルマーブル」としました。純喫茶、マッチ、散歩、昭和の建物、昭和歌謡、片付け、スケジュール帳などが好きです。コメント欄がありません。ご感想などはこちらまで→marble●tellacoli.com(●→@)
イラストサイト:http://tellacoli.com/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::