てんとてん

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。てんからてんへ、いろんな日々。このたびブログタイトルを「マーブルマーブル」より「てんとてん」に変更しました。

夏の読書感想文『そしてバトンは渡された』

 f:id:tellacoli:20200618212914j:plain

『そしてバトンは渡された』。

瀬尾まいこさんの本をいくつか読んでいますが、こちらは2019年本屋大賞受賞作とのことです。

表紙のインパクトがすごいですよね。真ん中の棒は、タイトル通り「バトン」です。

そして、バトンは渡された (文春e-book)

そして、バトンは渡された (文春e-book)

 

バトンのあたまにくっついているのが、主人公の優子です。

優子は大人の都合で、親が何度も変わってしまう女の子。

「かわいそうな子ども」とも取れますが、本人はいたって普通に、穏やかに暮らしています。

「優子という名前は、どんな名字にもしっくり来るのが良いところだ」と優子が考えているシーンがありますが、この描写の通り、たとえ自分の名字が変わっても自分の人生をストンと受け入れて生きている部分のある、どこか達観した子です。

 

親がどんどん変わるって尋常じゃないことですが、なぜこんなふうに達観し、普通にいられるのかというと、どの親もその親らしさいっぱいに、優子をうんと愛している、ということがあります。

 

親がいっぱいいる分、愛情を人一倍たくさん受けている。

そんなふうに素直に受け止められている優子はかわいいです。

なのでこの物語はちょっと数奇だけど、ずっと暖かいムードが流れています。

 

私は読んでいてそれぞれの親の行動に「ないわー。」って思う部分もありました。あとは、そもそもの部分で、「こんなにうまくいくかなあ」と思う部分も。

 

けれどなんとなくそう思うことも無粋かしら。優子はそんなふうな疑問を抱く隙もないくらいに、それぞれの親の良い部分をいっぱい見ているのだし。

こういった視点をたくさん育てていくことが、幸せを積み重ねて穏やかに暮らしていけるんじゃないかしら。

そんなふうにも思いました。

 

エンディングに向けて、けっこう泣きました。

暖かい、よい気持ちに包まれます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

marble marble マーブルマーブル

イラストレーターです。日々気になったことをテーマに問わずブログにしています。マーブルチョコのようなカラフルで雑多なブログを想定し、「marble marble マーブルマーブル」としました。純喫茶、マッチ、散歩、昭和の建物、昭和歌謡、片付け、スケジュール帳などが好きです。コメント欄がありません。ご感想などはこちらまで→marble●tellacoli.com(●→@)
イラストサイト:http://tellacoli.com/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::