marble marble

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。ヒトカラ、ビールと焼き鳥、ワードローブの見直しや整理整頓も好きです。

小伝馬町『華月』/夏の読書感想文8「河童が覗いたヨーロッパ」「好きよ、喫茶店」

○「今日の喫茶店

f:id:tellacoli:20210726000608j:plain

小伝馬町の『華月』は、病院の帰りに寄りました。

6〜7月は検査のため病院にたくさん行っていたんですが、病院ってやっぱり緊張するので、その帰りに喫茶店に寄るときは「喫茶店ってホッとする場所だな〜」というのを改めてしみじみ感じてました。華月は珈琲もお高めで緊張感もあるのだけど、ひっそりと過ごせてすごく落ち着きました〜。

ちなみに体調は、深刻なものではなさそうな。よかった。今は経過を見ています。

検査をあれこれ受けていた時期=体を元気にしたいと思っている前向きな時期でもあるので、コンディションは悪くなかったです。ピラティスも順調に取り組んでいました。

 

 ○夏の読書感想文

f:id:tellacoli:20210716174350j:plain

河童が覗いたヨーロッパ 妹尾河童著 新潮社

夫が所有していた本を読みました。

旅先で見聞きしたものをこんなに精密に、オリジナリティのある筆致で描いているのがすごすぎて、ただただうっとり眺める。

字も絵もすごく見やすいですよね。見出しの入れ方とか。特に泊まったホテルの俯瞰図が最高ですよね。完全に真上のものもありますが、少し角度のついた天井から見える家具の書き方もすごいなあ。

旅先で、他の人がなんとなく通りすぎてしまいそうな箇所も、妹尾河童さんの視点で立ち止まり細やかに観察され、アウトプットされているのを見ると、なんだか気持ちがふっくらと豊かになるような感覚があります。

今91歳でご健在なんですよね。同じ時代に生きることができていて、幸せだなー。

 

好きよ、喫茶店

好きよ、喫茶店

Amazon

好きよ、喫茶店 菊池亜希子著 マガジンハウス

そんな妹尾河童さんの俯瞰図をヒントにした喫茶店の絵がとても魅力的な菊池亜希子さんの本。

全て手書きのイラストは最高だし、お洒落で絵になる亜希子さん×喫茶店のお写真もいいし、コピーも良いしデザインも良いし。それはそれは素敵です。

誠実に書かれた文章も良く、マスターやママから聞いた言葉と、ご自身で感じたことの両面が伝わるところが大好きです。

あと、お店のチョイスがなんだか一貫性があるところも好き。なんていうか、かわいい、まあるい、あったかいっていう感じの雰囲気のお店が多いような。

実は私、この中にある喫茶店に出てきます。ちょこっと亜希子さんにイラストにしてもらえたのですよ!私が話したエピソードも文章に…。

出てきたとき、ほんとに嬉しかったです。宝物です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

marble marble マーブルマーブル

マーブルチョコのようなカラフルなブログになるよう「marble marble マーブルマーブル」としました。純喫茶通い、マッチ集め、イラストルポ、片付け、登山、読書、洋服のショッピングなどが好き。文章では饒舌な、人見知り。
純喫茶通いはもうすぐ1000軒。今まで通った喫茶店を【純喫茶リスト】にまとめています。Instagramでは、【喫茶通いのイラストルポ】をアップしています。
コメント欄がありません。ご感想などこちらまで:marble●tellacoli.com(●→@)
本業はイラストレーターです。閲覧・ご依頼、お気軽にどうぞ!:http://tellacoli.com/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::