marble marble

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。ヒトカラ、ビールと焼き鳥、ワードローブの見直しや整理整頓も好きです。

【遅めの喫茶始め】南千住オンリーのホットケーキ

2023年はコロナ罹患のあとバタバタとした日々が過ぎ、「純喫茶訪問」というものがなかなかできていませんでした。

夫と行った謎解きカフェ、ご近所の喫茶店やコーヒーショップには行ったものの、です。

 

そんな私もやっと「喫茶始め」。

場所は南千住の「オンリー」さんです。

 

ここを選んだ理由。

実は前日の「ホットケーキの日」に、ホットケーキのことを考えていたあまり、おいしいホットケーキを食べたくなってしまったから!

 

最近「〇〇の日」って増えているみたいなんですよね。

「11月11日はポッキーの日」みたいな。

 

1月25日は「とても寒いので温かいものを食べてあったまろう」という理由で「ホットケーキの日」となったようですよ〜。

(誰が決めたんだろうな?)

 

オンリーのホットケーキは、11年前に食べてすごくおいしかったんです。

変わってないといいなーと思いながら来店。

まずは変わらぬキュンモチーフだらけの外観でテンションが上がります。

この日私は作品制作のためB2サイズのめっちゃでかいパネルを買った帰りで、それを抱えての来店になってしまいました。

マスターはそんな私にテーブルをずらしてくれたり、気にかけてくれて嬉しかったです。

素敵なメニュー表。

ハンバーガーやミルクセーキも気になるけれど、“思いはひとつ”!

ホットケーキをオーダー。

合わせてホットコーヒーもお願いしました(ビッグカップコーヒーも気になったけれど。どれだけ大きなカップだったのかな)。

 

それから、この素敵な内装をゆっくりと眺める。

写真撮影は、ほかに誰もいないタイミングでOKをいただきました。

 

あっちこっち撮ってるようだけどこれでも抑えていて、ほんとうはカウンター周りや、天井の青い部分や、本棚コーナー、レジ周りも、どれをとってもかわいかったです。

だけどキッチンではママが丁寧にホットケーキを焼いてくれているし、マスターも穏やかな方で、あまりちょこまか動いて空気を壊したくないというかなんというか。

 

しかも、11年前も興奮していろいろ写真を撮らせてもらってたんですよ。

【11年前の写真】

見てくださいよ、11年前の私の加工しまくりの写真を…

なんかこういう加工にハマってしまって、元画像は取っておいていないんですよね。

黒歴史っぽいけど、それもまた味?ということで…

 

オンリーにびっくりしたのは、当時から内装がそのまんまということでした。

ソファの破れが補修されているくらい。

むしろ、かわいい本棚やメニュー表、絵が飾られていたりとブラッシュアップされている感じでした。

さらに、取材された本や雑誌も並んでいて、この10年ほどの中で「純喫茶」というものが大きなカルチャーになっていったこともよくわかりました。

好きよ、喫茶店

好きよ、喫茶店

Amazon

家にもあるのに「好きよ、喫茶店」、本棚から取って読んでしまった。

オンリーのページを見ながら店内と照らし合わせる時間が楽しい。

菊池亜希子さんが細やかに取材していて、マスターに聞いてみたいな〜と思うようなことはすべてここに書かれていたので、「うんうんうん」って思いながら読んでいました。

ほんとうにかわいいイラストとわかりやすい見取り図。

あらためてうっとり。

 

そうこうしているうちに店内にはなんとも甘くておいし〜い香りが…

きたきた!

これです!

小さくて分厚くてふっくらで…

あまくて優しくて、でもカリッともしていて。

おいしいです!

ほんとに、家庭の味のホットケーキの最高峰のような。

じっくり時間をかけて焼かれた、じんわりとしみこむ甘さがたまらないです。

 

 

「とても寒いので温かいものを食べてあったまろう」という理由で「ホットケーキの日」となったのは、確かに、という感じでした〜〜〜

 

そして、オンリーってなんてホットケーキが似合う内装なんだろう。

縦縞と青い壁。アールの天井。

あまり使いたくない言葉だけど、「映え」って思ってしまった。

これぞバエ空間…

幸せでした。

 

オンリーの真上につく「魔性の味」というキャッチコピー(?)ですが、この日読んだ菊池亜希子ちゃんの本によると

常連さんがコーヒーを飲んで口にした言葉らしいんです。「コーヒーおいしいね。魔性の味だね」と。

南千住店のほか、浅草にも二店舗あるオンリー。

たぶん今も全店現役で営業中かな?素敵ですね。

 

このホットケーキも、素敵な内装も、オンリーな存在だ〜と思いました。

 

marble marble マーブルマーブル

東京在住のイラストレーターの日常の記録。
人見知りですが、せめてブログはマーブルチョコのようにカラフルになるよう「marble marble マーブルマーブル」としました。
◾️喫茶巡りが趣味。通った1000軒ほどの喫茶店を【純喫茶リスト】にエリア別にまとめてます。
◾️Instagramでは、【喫茶通いのイラストルポ】を更新中。ここにも載せています。
◾️40代半ばから似合う服について考えるようになり、【ワードローブ】の研究記事も。
◾️ご感想などこちらまで:marble●tellacoli.com(●→@)
◾️イラストサイトの閲覧・ご依頼、お気軽にどうぞ!【寺井さおりイラストレーション