純喫茶リスト
喫茶巡りを目的とした京都、大阪にてたくさん足を運びました。 リストを訪問時の参考としてご活用いただく際には、情報は一般人による集計で最新・正確ではないことをご了承ください。 ●店名(駅名)※閉店・移転 ★(ブログ掲載記録) ----------------------…
喫茶巡りを目的とした熱海、伊東などにてたくさん足を運びました。 リストを訪問時の参考としてご活用いただく際には、情報は一般人による集計で最新・正確ではないことをご了承ください。 ●店名(駅名)※閉店・移転 ★(ブログ掲載記録) ------------------…
東京都以外の関東エリアにて訪れたお店をまとめました。 リストを訪問時の参考としてご活用いただく際には、情報は一般人による集計で最新・正確ではないことをご了承ください。 ●店名(駅名)※閉店・移転 ★(ブログ掲載記録) ----------------------------…
かつて学生時代に住んでいた世田谷区をはじめとして、懐かしい思い出の多いエリアで、当時一緒に喫茶店に行った友人のこととか、住んでいた自身のことをあれこれ思い出します。 中央線や23区外は、今も昔も訪れるたびにワクワクします。 リストを訪問時の参…
新宿はよく足を運んでいましたが、池袋周辺や板橋、練馬エリアは喫茶巡りをするようになって足を運びました。学生の多い街、若いファミリーの多い街など、地域に根付いた喫茶店には良いお店も多いんだなあと思いました。 リストを訪問時の参考としてご活用い…
より都会色の強い街の喫茶店リストです。街開発とともに閉店してしまう喫茶店も多いエリアだけど、人の賑わう都心で純喫茶の看板を見つけるとホッとします。渋谷の喫茶店は上京時によく巡っていて、店名を失念しているところもあります。 リストを訪問時の参…
喫茶エリアは再び中心部に戻り、そこからスカイツリーの周辺など、下町エリアをリストアップしました。食べ物が美味しいお店が多い事が、ちょっとした特徴となりました。 リストを訪問時の参考としてご活用いただく際には、情報は一般人による集計で最新・正…
自宅近辺から少しだけ足を延ばすと辿り着ける下町の喫茶店の数々。街の雰囲気も合わせて、店内ではホッと寛いだ思い出が多いです。常連さんたちの会話が賑やかに聞こえるのもこのエリアならでは。 リストを訪問時の参考としてご活用いただく際には、情報は一…
私の住まいの周辺、台東区と文京区をリストにします。“喫茶のメッカ”浅草を始め、軒数はすごいことに。古き良き街は住民たちに愛されながら、現地点では閉店のお店が少ない事も特徴的です。 リストを訪問時の参考としてご活用いただく際には、情報は一般人に…
東京都をリスト化する際に、どのように分割しようか迷いました。大別するとざっと7分割できるかも?というのをネットで知ったのですが、かっちりと「23区(と、区外)」で分けることで、自らが振り返りやすくなるようにしました。 それにより、最寄り駅が同…
当ブログにて「やろうかな、どうしようかな」と思っていた企画がひとつあります。これまで訪れた純喫茶をリスト化することです。 「いっぱい訪れたから、みてみて!」と誰かに言いたくなったという心境もあります!!笑(自分の中ではけっこうな数なのです……