作品
少し日が経ってしまいましたが今年もよろしくお願いします。 今日、東京都でコロナに感染した人は累計7万人だという報道を目にしました。132人にひとりという、少なからずな人数です。 …と言いつつ私の周囲では感染した人の話をまったく聞かないのですが… た…
ちょっと振り返りの活字だらけのブログです。 『47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶』を読んで。 今年の6月、改訂版が出ましたね。 改訂版では写真がオールカラーになり、あとがきには山之内さんのご親族のメッセージ、編集さんが振り返る、生前…
11月になりましたね。 なぜ今!?というタイミングですが、やっとInstagramをしっかりと始めました。アカウントだけ持っていたのですが、やっと自ら発信するように。 喫茶巡りのことや、珈琲のことなどをメインに投稿するアカウント 仕事や作品にまつわるア…
ある1日。 欅坂46も純喫茶もどちらも好きな方というのが周囲にほとんど見当たらないので、理解してくれる方がいるか不安ですが、【欅坂46】1期生の各キャラクターを思い浮かべ、どの純喫茶が各メンバーの個性に合うか、鉛筆片手に真剣に考えました。 石森虹…
3月は怒涛の純喫茶の名店・閉店ラッシュとなってしまいましたね。 そんななか、私にとっての“ご近所純喫茶”(と呼ぶにはスケールの大きな店舗ですが)【談話室ニュートーキョー】が2月よりリニューアル工事のため休業期間に入りました。 1ヶ月ほどの工事期間…
ヨガクラス。人見知りなため、3年間のなかでほんとに徐々に徐々に打ち解けていきまして…。 そして今…。 そんなヨガクラスの新しいポスターとカードを私が作らせていただきました! 3年間あればいろんなことがあるな〜、と思いながら…。 【メインビジュアル(…
稚内の挽香、美唄のドールが閉店してしまったとともに、マスター、ママそれぞれ既に他界されていることも知りました。 喫茶店に行くと、お店の雰囲気や味を楽しむことのほかに、マスターやママのお人柄に惹かれ、そのお店がより大好きになることがあり、二軒…
あけましておめでとうございます。 年末年始は家族とのんびり(だらだら)過ごし、本日より通常通りの営業を開始いたしました。 先ほど神保町の「神田伯剌西爾」で、喫茶始めも行いました。美味しい珈琲を飲んで、2018年も気分良くスタートです。 昨年は、な…
私の地元(北海道)をテーマに制作しているイラストルポ。「地元の喫茶店シリーズ」。第7弾として、旭川の「モンテローザ」のことを描きました。 これまでの「地元の喫茶店シリーズ」 tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenab…
私の地元(北海道)をテーマに制作しているイラストルポ。「地元の喫茶店シリーズ」。第6弾として、稚内の「挽香」のことを描きました。 これまでの「地元の喫茶店シリーズ」 tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenablog.com …
私の地元(北海道)をテーマに制作しているイラストルポ。「地元の喫茶店シリーズ」。第5弾として、旭川の「めるし」のことを描きました。 これまでの「地元の喫茶店シリーズ」 tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenablog.co…
私の地元(北海道)をテーマに制作しているイラストルポ。「地元の喫茶店シリーズ」。第4弾として、小樽にある「純喫茶 光」のことを描きました。 これまでの「地元の喫茶店シリーズ」 tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatenablog.com tellacoli.hatena…
今まで2回アップした「地元の喫茶店」イラストルポ。第三弾として、美唄市にある「ドール」について描きました。 「ドール」は私が訪れた5年ほど前、ママがすでに90歳近く、今も存続かどうかわからないです。けれど、印象強く残っているお店だったので、どう…
イラストルポづいている今日この頃ですが、引き続き今回も地元・旭川の喫茶店のことを描きました。 text: 地元・旭川に帰る際にいちばん立ち寄っている喫茶店は「ちろる」という。大学時代、課題のアイディア出しをしたり、友人と待ち合わせをしたことも何度…
どどんと大きめサイズでアップしたこのホットドッグのイラストは、旭川の喫茶店「ロロ」のものです。 最近テレビでお惣菜やスイーツが挟まれたおいしそうなコッペパンが紹介されていました。それを観ながら、「ああ旭川にもめちゃめちゃおいしいお店があるな…
2010年より、WEBサイトや公演チラシのデザインを担当させていただいているCHARGEさん→★の、公演用パンフレットとチラシを制作しました。 CHARGEさんの、11月に大塚駅近くの「萬劇場」で行なわれた公演「snow」のチラシを制作しました。 撮影のディレクション…
実家のスーパー【小柳ストアー】の跡継ぎとして店舗で修行中の私の弟(三代目)は、お客さんに「お姉さんって東京でブログをやっていませんか?それを見てお店に来ました」と言っていただいたらしい…。 数人いらっしゃったそう。どなたがどんなふうに見てい…
フォトブックの方もできあがり、手元に届きました!
ちょっとずつ描いていたあまちゃんの絵が、やっとできあがったのでアップします。長かった・・・。 時間がかかった“見つけてこわそう” “潮騒のメモリーズ”は、ちょっと大きめサイズにしました。 夫に見せたところ(彼はあまちゃんを見ていない)、「見てない…
想い出の服のことをアップします。物心ついた時には母の手作り服しか着てこなかった私は、70年代当時の服の世界観や、はたまた母の「こんなものまで手作りで!」「こんなデザインで!」 という部分が面白いと感じ、いつかそれをルポにしたいなーと思っていた…
deco" style="font-size:large;">あまちゃんメモリアルブック さて、改めてこの記事をアップしようと思ったのは、この本が理由です。あまちゃんメモリアルブック NHKウイークリーステラ臨時増刊10月30日号作者:能年玲奈,宮藤官九郎発売日: 2013/09/18メディ…
7月1日、秋葉原にイタリアンのお店ワインバル食堂 nicoがオープンしました。そちらの店頭の看板をやらせていただいたこともあり、オープン2日目に足を運びました。 めちゃめちゃおいしかった!! んでもって安かった!!! 今の秋葉原の飲食店は、ここまでの…
今日はお仕事の話。。。。 CHARGE【CHARGE official homepage】さんが4月に行う舞台のチラシを作成させていただきました。 CHARGEさんとは、ダンス、お芝居、TAP、歌などをミックスした様々な舞台などを、藤林美沙さんがプロデュースするユニットです。私は…
お正月には、結婚のご報告を兼ねた年賀状を出させていただきました 穏やかな、よい1年になりますように。 気を引き締めていきます。
5日に無事終了いたしました! 作品はこちらでいろいろ見ることができますー。 Galleryページ→寺井さおり(テラコリ)イラストレーション 展示の日は、見にきていただいたのにも関わらず 当人が「ちょっとそこまで珈琲を」と席を外していたりで、なんだかすれ…
イラストホームページでもお知らせしましたが グループ展『ミュージックパラダイス』のお知らせ | 寺井さおり(テラコリ)イラストレーション、 外苑前の「Gallery DAZZLE(ダズル)」さんでグループ展を行います!タイトルは『ミュージックパラダイス』。 …
自分の作品を 大好きな編集者さんに見てもらいました きちんと感想をくださり、温かく参考になるもので すごくすごく嬉しかったです
姪っ子ちゃんが1歳のお誕生日を迎え、母は久々に北海道から、お嫁さんのご両親も遠くから、みんなで集合してお祝いをしました。 バースデープレゼントに、私は似顔絵を描いて渡しました!! 最近歯が生えた姪っ子です*
私の不定期習慣。 中目黒でヘアカット→代官山で珈琲のコース。昨日はちょっと特別で、私のデザインした『猿楽珈琲』さんのショップカードを見に行きたいな〜という目的がありました。ちょこんと、居た居た!! 表と裏側 注文したチーズケーキと一緒に撮って…
個人で勝手に連載している(笑) ごくごく日常のイラストレポート。 6回目の今回は、「どうぶつのおかしたち」をフューチャーしました。 ここに紹介したのは代表的なものばかりかも知れません。 どれも大好き!食べる時は、ちょっと思い切りが必要です。 7回…