→(矢印のリンク先)はブログ記事です。情報は最新・正確ではないことをご了承ください。
全国訪問数合計1013軒(うち・北海道116軒)※2022年4月現在
札幌(41軒)
- ミカド(北24条)※閉店 → →
- レモンハート(札幌)※閉店
- サンローゼ パセオ店(札幌)
- 純喫茶オリンピア(札幌)→ → →
- マーク珈琲倶楽部(札幌)
- 雪印パーラー札幌本店(札幌)
- ルフラン(札幌)
- マーヴィ(札幌)
- 蠍座カフェスペース(札幌)※閉店
- ZAZI(大通)
- さえら(大通)→
- ひので(大通)→
- ジュアン(大通)
- 可否茶館 大通店(大通)
- 宮越屋珈琲 大通店(大通)
- 宮越屋珈琲 ポールタウン店(大通)
- サッポロ珈琲館時計台ガーデンテラス店(大通)
- 千秋庵 喫茶席(大通)※閉店
- ホールステアーズカフェ(大通)※閉店
- 北地蔵(大通)※閉店
- コロンバン ポールタウン店(大通)※閉店
- enough(大通)※閉店
- サンローゼ すすきの店(すすきの)※閉店 → →
- カフェランバン(すすきの)
- ぴーぷる・ぴーぷ(すすきの)
- 宮越屋珈琲 南2条店(すすきの)
- FABcafe(西8丁目)
- cafe 倫敦館(西11丁目)
- わらび(西11丁目)※閉店 →
- 声(西11丁目)※閉店 →
- cafe BOYS BE(円山公園)
- 六花亭 円山店(円山公園)
- 宮越屋珈琲 本店(円山公園)
- 森彦(円山公園)→
- 地蔵商店(円山公園)※閉店
- 桜月(円山公園)※閉店
- ろいず珈琲円山店(円山公園)※閉店
- 円山茶寮(西28丁目)
- 宮越屋珈琲 豊平店(平岸)
- ろいず珈琲館 旧小熊邸(ロープウェイ入口)※閉店
- 駅馬車(新さっぽろ)
旭川(45軒)
- 珈琲亭ちろる(旭川)→ → → → → → → →
- ルル(旭川) →
- ブラジル(旭川)→
- ブレンド(旭川) →
- 笛園(旭川) →
- 宮越屋珈琲 旭川店(旭川)→
- アラビゴコーヒー 買物公園店(旭川)→
- マルサ(旭川)
- 喫茶ドリーム[マルカツデパート内](旭川)
- 美禅(旭川)
- アラジン珈琲倶楽部(旭川)→ →
- レーベン(旭川四条)→ →
- ロロ 豊岡店(旭川四条)→
- 古伊万里(旭川四条)
- セントポーリア(旭川四条)
- ささき(旭川四条)→
- ラフォーレ(旭川四条)→
- 珈琲の店 LIFE(旭川四条)→
- EAGLE COFFEE SHOP(旭川四条)→
- 銀(旭川四条)
- RYOKKEN(永山)
- アラビゴコーヒー 忠和店(近文)→
- カモミール(近文)→ →
- いしぐら(東旭川)→
- SA・KU・RA(東旭川)
- cafe good life(桜岡)→ →
- かざぐるま(新旭川)→
- ギャラリー+カフェ zen(東川)→
- Wednesday cafe & bake(東川)
- ヨシノリコーヒー(東川)
- ロースターコースター(東川)※閉店
- めるし(旭川)※閉店 → → → → →
- モンテローザ(旭川) ※閉店 → → →
- 喫茶アスコ[西武デパート内](旭川)※閉店
- ロロ 買物公園店(旭川)※閉店 → → →
- ジュボン(旭川)※閉店
- 男爵(旭川)※閉店
- 伯爵(旭川)※閉店
- デリカップ(旭川)※閉店 → →
- アゼイリア(旭川)※閉店 →
- ぐれこ(旭川四条)※閉店 →
- TANPOPO(旭川四条)※閉店
- もが屋(旭川四条)※閉店
- 沙羅茶館(永山)※閉店
その他のエリア(30軒)
- 挽香(稚内)※閉店 → → →
- 森の時計(富良野)→
- 北時計(富良野)※閉店
- ゴーシュ(美馬牛)→
- 木かげ(帯広)→
- 紫苑(深川)→
- 高野喫茶(深川)→
- ふれっぷ(深川)→
- マリン(滝川)→
- 館(滝川)→
- ルビアン(滝川)→ →
- くるみ(滝川)→
- やまいち(砂川)→ →
- 貞廣(砂川)→
- 鹿(美唄)
- ドール(美唄)※閉店 → → →
- パーラーたちかわ(岩見沢)→
- かとれあ(岩見沢)→
- 琴(岩見沢)→
- 鹿(岩見沢)→
- コロンビア(小樽)→ →
- 光(小樽)→ → →
- あまとう(小樽)→
- パーラー美園(小樽)→
- cafe DECO[浪漫館](小樽)→
- 米菓堂(小樽)→
- 館ブランシェ(小樽)
- 可否茶館 JR小樽駅店(小樽)
- さかい家(小樽)※閉店
- 茶房 菊泉(函館)→
集めたマッチをポストカードに。
PHOTOコーナー
かつての北国を代表する大箱喫茶、サンローゼ(札幌)
寒い街でひたすら暖かい、最北端の純喫茶、晩香(稚内)
“可愛い”の宝庫、めるし(旭川)
再訪の夢は叶わず。どこを切り取っても絵になるお店、ミカド(札幌)
広大な自然のある帯広らしい伸びやかな雰囲気の“街の純喫茶”、木かげ(帯広)
ぐれこの閉店を聞き、とても寂しい(旭川)
妖艶なピンクのドアと、ママの珈琲が美味しかったドール(美唄)
街中から自宅への帰り道、当たり前のように見ていた光景、声(札幌)
豪華なシャンデリア、船の模型。港町らしい喫茶店、コロンビア(小樽)
森彦の自由帳にイラストを描いてきました(札幌)
わらびは、落ち着く“街の喫茶店”(札幌)
なくなってしまったロロの買物公園店。ここで食べるホットドッグは美味(旭川)
かっこいい石蔵の建物内は家庭的なムード。純喫茶ずきにはたまらない、いしぐら(旭川)
店内は撮影禁止のため、絵を描きました。思い出多い光(小樽)
チェックのクッションフロアに恋した、やまいち(砂川)
イラストルポ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
marble marble マーブルマーブル
- イラストレーターです。日々気になったことをテーマに問わずブログにしています。マーブルチョコのようなカラフルで雑多なブログを想定し、「marble marble マーブルマーブル」としました。純喫茶、マッチ、散歩、昭和の建物、昭和歌謡、片付け、スケジュール帳などが好きです。コメント欄がありません。ご感想などはこちらまで→marble●tellacoli.com(●→@)
- イラストサイト:http://tellacoli.com/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::