てんとてん

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。てんからてんへ、ぼんやりとした日々。

自著『ほっかいどう喫茶の手帖』を片手に北海道の旅・その7

今年発売した自著「ほっかいどう喫茶の手帖」。

それを片手に、11泊12日の北海道旅行へ。

自分の本で自分で喫茶旅をしています。笑

 

前回は、4日目までを綴りました(link)。

ここまで訪れたのは札幌〜小樽〜岩見沢〜深川〜旭川美唄〜砂川〜滝川〜美馬牛。

 

果たして今回は…。

ゆるゆるお付き合いください。

 

5日目・旭川

 

15軒目・旭川「ほっとカフェ」さん

旭川駅から車で約9分・書籍24ページ)

朝ごはんを食べにほっとカフェさんにやってきました!

今日もしみじみと、おいしい。

ママさんのお人柄の伝わる、優しいあったかい味。

このボリュームと内容で700円台というありがたいお値段設定。

すでにお客さまがいたので店内あまり撮れませんでしたが、今日も優しい空間が広がっている。

ほっとカフェさんがイベントで作られている限定クッキー、歴代のクッキー缶が並んでいました。私のデザインした缶も並んでる〜(手前の右ふたつ)

展示の後も、本やインタビューの記事を飾ってくださっている。

ソフトクリームをテイクアウト。

自分の描いた看板の前で、ソフトクリームを手に写真を。

この数年で一気に関係を深めることができ、縁に縁をよんでいる今の間柄がありがたくて嬉しい。
来年もここでイラスト展示を行う予定です!

 

ささきさん通過。

電話番号も公表していないくらいなので、本への掲載は控えた方がいいのかなあとお声がけをしなかったのだけど、本にしたかったくらい素敵なお店。

レトロな空間もそうだけど、ホスピタリティが最高で。

コーヒーを頼んだだけなのにカステラがついてきたり帰りに飴ちゃんをくれたり。

あったかい接客だったあ。

(個人的に、「有頂天」さんと「ささき」さん、そして「なん」さんは掲載のご依頼を迷い、やめてしまった。なんだか騒々しくさせてしまうのが心苦しいなと思ってしまい。でもオススメです!とっても。)

やっと晴れて気持ちが良くて嬉しくて、なんでもない場所でも写真をあれこれと撮ってしまう。

 

ここで一度、祖母に会い、敬老の日もあったので花束も買って渡し…

束の間の再会を楽しんだ。

お昼はラーメン。あべまさん。

 

さらに祖父のお墓参り。

ちなみにこの日は溜まっていた仕事をしなければならず、この後は自宅に帰って仕事を黙々と行った。

 

6日目・旭川

書籍には掲載していない、神楽の「ビーブラウン」さんに初めて行ってみた。

珈琲専門店としても有名なのだけど、カレーも評判で、カレーを食べに来る方の方が多いのかな?時間をかけて作ってくださった。

スパイスの効いたかなり濃厚でおいしいカツカレーだった!

 

お察しの通り、北海道ではご飯を食べ過ぎていたので、戻って体重計に乗ったら3kgくらい増えていた。

今ちょっとずつ元に戻しているところ…(戻るのか、不安)

 

 

16軒目・旭川カモミール」さん

旭川駅から車で約16分・書籍46ページ)

昭和喫茶が好きな私だけど、前のブログでも書いた通り、旭川周辺では郊外のスローなカフェもかなりお気に入りの私は、嵐山エリアのカモミールもご紹介させていただいた。

嵐山エリアというのは旭川でも高台にあり、自然豊かな静かな場所だ。

そこに、私が中学生の頃にはカモミールさんはすでに存在していて、憧れの、特別な空間のように思っていた。

当時は私はメルヘンな世界やフレンチカントリーの世界も好きでそういう雑誌も読んでいたので、旭川にもそんなお店が実在するんだと感激してしまったのだ。

この時はお客さまがゆっくりとママさんとの会話を楽しんでいらして、あまりたくさんの写真は撮れていないけど、静かな雰囲気、お店にあるものひとつひとつになんだかカモミールらしさがあって素敵なことなど、やはり変わらず憧れの空間だ。

足の痛い母が店内に入れなかったので、ご挨拶だけして、紅茶をたっぷり買ってきた。

これは、前にSNSにアップした画像。

10代の私がカレルチャペックと山田詩子さんのイラストの世界を初めて知ったのも、カモミールさんで出会ったからだった。

カレルチャペックって前はそんなにお店がなかったから、旭川では唯一ここに存在していたかと思う。

不便さが豊かさとなり、とっておきの思い出に変わることってあるんだと思う。

 

17軒目・旭川「LIFE」さん

旭川駅から車で約16分・書籍46ページ)

LIFEさんは変わらず人気で、お店の7割くらいは席が埋まっていたような。

ということで店内写真は撮らず、注文したメニューのみを本とともに撮影。

私注文のアイスコーヒーと母注文のトパーズ(人気メニュー)。

そして、いつも通りコーヒー豆もあれこれ買った。

奥のサンルームのような空間は相変わらず心地よい。
窓の向こうは、公園。

 

写真があまりにも少なく説明が足りないので、補足で前回撮ったものを。

 

 

18軒目・旭川「レーベン」さん

旭川駅から車で約7分・書籍14ページ)

レーベンさん!

コーナーを作ってくださっている。

今はこの本も販売してくださっていて、先日もサイン付きの本をお送りしたばかりだ。

お店のセピアな空間で本も嬉しそうだ(不思議発言)。

令和になったくらいのタイミングで今のオーナーさんにバトンタッチし、新しいレーベンが始まった。

今までのレーベンならではのものも並びつつ、どこか風通しの良い、居心地の良い空気も漂うレーベン。

ひとりで来ても大事な人と一緒に来ても、きっと幸せな時間になるはず。

穏やかで控えめなマスター。いつも優しい接客をありがとうございます。




6日目の日も暮れてきて。

やっと天気に恵まれたこの日は、夕暮れもきれいだった。

ただコンビニから出てきただけなのに美しい。

小柳ストアーも、道路向かいのお花もセットできれいな夕日に染まる。
ただの住宅街なんだけど、空が広いことで特別な空間のように錯覚してしまう。

もと通学路・その1、その2

 

夜は弟家族みんなで居酒屋で夜ご飯を食べた。

弟家族はちびっ子もいるので賑やかだ。

北海道に帰ってから、いつもの暮らしが嘘のように毎日ワイワイ、盛りだくさんだ。

 

笑顔でおいしいものを食べるのもまた、リフレッシュになっている。

 

自分の過去作品を見返す夜。

帰宅後は、部屋に置いてある自分の過去作品をざーっと見直してみた。

高校時代にコンビニでバイトしている時に書いていたポスターが出てきた。

ただのバイトだったけど、時々オーナーさんに依頼されて、勤務時間内にこんなものを書いていたのだ。

これは気に入ってもらえて、高校卒業後もポスター書きのバイトを続けていたんですよ。

思えばこれが絵で初めてお金をいただいた仕事だったかもしれない。

 

中学生の時に描いた絵。

おばあちゃんが気に入ってくれて、ずっととっておいてくれた。

スクリーントーンを使うのが楽しかった。雑誌ノンノを読んで、モデルさんを描いた。

ダサダサの「TO」部分は、カセットテープなどにも使われていた転写シート。

 

専門学校に行ってから課題で作成したポスター。課題テーマはみんなこれ。

五味太郎さんに影響されて描いた絵。

何かで貼り出されたんだった。

 

マジックペンだけを使って自己紹介ポスターを作るっていう課題。

19歳の私らしさが爆発している。

ラーメンとカラオケが好きらしい(今とあんまり変わらない)。

旭川から札幌に出てきて寂しいって書いてある。笑

思えば遠くに来たもんだ…

 

平面構成や書籍デザインの課題など、結構好きだった。

書籍は自由に選んでよくて、当時センセーショナルだったさくらももこさんの「もものかんづめ」を選んだ。

ドットで構成する顔を制作する課題では、ヒロトを作った。

かっこよかったですよね、ブルーハーツ

自分のロゴを考える課題は、ヒロミチナカノさんのマークを参考に作成した。

それを基に市のロゴも作成するという課題。

この「SAORI TERAI」のロゴ、今も使っています。

本にサインを書く時もこれを使ってる。

 

 

当たり前だけどパソコンのなかった時代、全部手書きなのがすごいな…

不便さが豊かだった時代をここでも感じる。

デザインの方向に進むきっかけになったのが、高校時代に漢字をもじってマークを作る授業があったから。

放っておくといつまでも続けられるくらい、めちゃくちゃハマって楽しかったのだ。

 

でも今見返すと最初から「デザイン」っていうより「自己流イラストの世界」だなこれ。

この方向でよくぞ執着し、仕事にしていこうと思ったものだと今なら感じる。

根性でどうにかこうにかやってきた感じだな〜



ということで、今日も盛りだくさんな1日が終わっていきました。

 

・・・・・てんとてん ten to ten・・・・・

東京在住のイラストレーターの日常の記録。
いろんな点と点をつないで毎日は続く。
▶︎喫茶巡りが趣味。通った1000軒ほどの喫茶店を【純喫茶リスト】にエリア別にまとめてます。
▶︎Instagramでは【喫茶通いのイラストルポ】を更新中。
▶︎40代半ばから似合う服について考えるようになり【ワードローブ】の研究記事も。
▶︎ご感想などこちらまで:marble●tellacoli.com(●→@)
▶︎待ち合わせに便利なLINEスタンプを作りました【喫茶店で待ち合わせ
▶︎長年かけて喫茶巡りのZINEを作りました。地元北海道がテーマです。【BASE】で発売中ですー。

teraisaori.theshop.jp

◾️イラストサイト、総合案内はリットリンクまで【lit.link

lit.link