てんとてん

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。てんからてんへ、ぼんやりとした日々。

【ワードローブ】梅雨が近づいてきたので雨の日コーデを考えた

手持ちの服の組み合わせについて。

先月はちょっと集中をして、ボリュームのある2つの記事をアップしました。

張り切りすぎて、しっかりまとめようと思いすぎて、後半のブログは少しコラムチックになってしまったのが恥ずかしい。

 

でも懲りずに同じような記事を続けます。

 

東京は雨の日が増えてきて、6月らしいシーズンに入ったなという感じです。

だけど雨は、傘をさしつつ16インチのノートパソコン&iPad(計5kgくらい!)を持ってコワーキングスペースに通うため、動きにくさが増してしまう。

 

そんな中での雨の日コーデを考えました。

すでに雨の日の自撮りが数パターンあったので、その日のコーデプラス数点です。

 

…ちょっと自己防衛のために記しておくと、決して素敵なイケてる奥様のスタイリングじゃないのです。なかなか垢抜けないままさらに体型も変わった私の、奮闘記として見ていただけたら幸いです〜。

 

【PCを黒いリュックに入れた日】

雨の日に最も安心なのはリュックです。

ずっと前から着ているカーキのジャケットに、グレーのワイドパンツでシンプル極まりなく。

袖を捲るの必須です。暑さ対策でも、バランスを取るにも。

足元は白いスニーカーです。

あまりにも地味かなと、ジャケットに「喫茶ブローチ」をつけて私らしくしました。カップの方は、友達にオーダーして作ってもらいました!かわいいね。

陶器マッチは海外小物を扱う雑貨屋さんで。胸元に2つは多かったかなと、こっちはすでに外してしまった。

今見ると足元は黒にして、ジャケットの前を開けて白インナーを見せる方が下重心になり、私らしくてよかったかな。

 

【PCをカジュアルなレザーハンドバッグに入れた日】

カジュアルなレザーバッグは青いシャツと。

他は全部黒に。中はキャミワンピ。足元はレインブーツ。やっぱりこれも下重心。

伊達メガネは、夫がいらなくなったものをもらった。

どうもキツくなったようだ(お互いに順調に育っているな…)。

シャツの袖をすぐまくる私だけど、なぜかこの格好については下ろした方がバランスがよかった。

とは言え暑い日はまくるだろうな!

 

⚫︎別パターン

ワッシャープリーツスカート&ニューバランスのスニーカーと。

袖まくってないバージョン、まくったバージョン(右はまくり過ぎた)。

 

⚫︎晴れの日バージョンも

足元をサンダルにして、シャツは羽織ふうにした。

こうすると急に”ママさん感”が出てる気がする。

「きれいめ」を意識して買ったシャツだからかも。素敵な子育てママだと、もっと似合うのかな。

私はなんだかキャラじゃない感じがする。

きれいめシャツを自分らしく着こなすにはどうしたらいいのかを奮闘中。

 

⚫︎白いシャツワンピースと

これは晴れた日に撮ったので足元はサンダルだけど、雨の日だとレインブーツに。

ボトムスはワイドデニム。

白いシャツワンピースは、地味顔の私には特に上半身が寂しくなりすぎる。メリハリが欲しい。何かしら小物を工夫したい。

 

⚫︎バッグを斜めがけショルダーにした

さっきから精密機器を「手で」持って危なっかしい私だけど、このバッグは肩からも下げられるので、疲れている時や雨が強い時は多分こうする。

でもこうすると、どうもバッグの主張が強い気がする。バッグを後ろ側に回したらいいのかな?

 

⚫︎長袖シャツって、猛暑日どうするの?

と自問自答してみたけど、青いシャツについては冷房対策になるので夏も使う。

脱ぐとこういう格好になる。両方同じアイテムで「インしなくていい薄手の夏用トップス」。

Tシャツが苦手な私にはありがたいアイテム。4年間着ているけど劣化もない。レーヨン&ポリエステルは最強だ。白はシミも取りやすい。買ってよかった。

ただこれをメインで着るには地味すぎるし、ドルマンスリーブは二の腕がより逞しく見えてしまうので、やっぱり羽織インナーとして使うつもり。

 

【PCを大きなショッピングバッグに入れた日】

とにかく容量があるので、折り畳み傘やお弁当などもガンガン入れられる。ただしガバッと空いているので小雨の日専用で。

・ジャケット+ワイドパンツ+スニーカー

・ジャケット+キャミワンピ+レインブーツ

・ワンピース+ワイドパンツ+スニーカーorレインブーツ

こういう組み合わせに小物を足したりして、自分なりに着ることにした。

これは晴れてる日だけど、これをレインブーツにチェンジするなどで。

 

バリエーションを考えてみた。

ショッピングバッグだけだとさすがに変なので、小物入れと2つ持ちをする。

 

【その他のバッグ】

ほか、トートバッグなどで考えた。

やや暑そうな格好なので6月初旬かなー。

前のブログで問題視していた「今の格好には浮いてしまいそうな北欧ナチュラルバッグ」も、下重心のシンプルな格好だと合うかなと復活してみた。

思いついただけなので、実際に着てみて変だったらやめる。

 

…っていうか、こんなに組み合わせを考えるほど雨って降るのかな!?
降るか。

梅雨時期ってけっこう長いですもんね。

 

出てきたアイテムを勢ぞろいさせてみた。

今のワードローブはだいたい2020年頃から揃っていることがわかった。

最も悩むバッグは、数が多い!笑

あとは、夏物のトップスが少ない。ワンピースでは暑過ぎるってときは、あと1着くらい買い足そうかな?

 

シワが目立ってきたので、一気にアイロンをかけた。

1時間くらい?かかってしまった。

アイロンを出してセットして…が面倒で、ある程度溜め込んで一気にやってしまう。こまめにできる人を尊敬する。

引き続き、今までのワードローブ記事を振り返ったまとめ記事も作りましたので、合わせてご覧ください。

 

ワードローブブログに化している日々。

 

・・・・・てんとてん ten to ten・・・・・

東京在住のイラストレーターの日常の記録。
いろんな点と点をつないで毎日は続く。
▶︎喫茶巡りが趣味。通った1000軒ほどの喫茶店を【純喫茶リスト】にエリア別にまとめてます。
▶︎Instagramでは【喫茶通いのイラストルポ】を更新中。
▶︎40代半ばから似合う服について考えるようになり【ワードローブ】の研究記事も。
▶︎ご感想などこちらまで:marble●tellacoli.com(●→@)
▶︎待ち合わせに便利なLINEスタンプを作りました【喫茶店で待ち合わせ
▶︎長年かけて喫茶巡りのZINEを作りました。地元北海道がテーマです。【BASE】で発売中ですー。

teraisaori.theshop.jp

◾️イラストサイト、総合案内はリットリンクまで【lit.link

lit.link