てんとてん

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。てんからてんへ、ぼんやりとした日々。

【ああでもなくこうでもなく】好きなブログの文体と、AIの進化について

先日行った「柚木沙弥郎展」。購入した特大ポスターを額装しました!お部屋が一気にカラフルに。

 

ブログを長文にするクセが強くて(強いんじゃ〜)、前の記事をふたつに分けました。

 

私のブログは日常ブログであるけどそうでもないところもあって、例えば前回のブログは「イラストの展示のお知らせ」だし、読書感想文なども含めて、見られ方、読まれ方を意識して書いた文体多めです。

でも、過去はそうではありませんでした。

当時は会社員だったので、完全にオフモードで「匿名の誰だかよくわからないオンナがリラックスするため」ブログを書いていたんです。

読まれ方とかあんまり気にしていなかった。

当時ののん気で軽快な文体が、今もけっこう好きです。

tellacoli.hatenablog.com

そして、誰かのブログを覗きに行く時も、そんな文体のブログがいちばん好きだったりします。

どこぞの誰だかわからない人が、ああでもないこうでもないって書く文章。

それがその人の日々のふとした息抜きで「糧」になっているようなものに感じられ、いいなと思う。毒気もあったり、ふさいだり何かに癒されたり。

なんだか日常にその人らしい温度があるというか。

 

私が今そういうことをしようとすると、匿名じゃないからけっこう難しい感じがします。

ブログって今どうなんだろうな。流行ってはいない?のかな。ですよね。noteとか?Vlogとか?が主流ですよね。

私も、このブログの感じのままYouTubeとかやらないの?って聞かれたことが何度かある。あるし、自分でもそうだよな?とも思う。

 

ただそれはそれとして、“アナログ時代の日記帳の雰囲気”というのがブログにはまだ残っている気がして、好きなんです。

FAXとかテレビ電話とかと似てるかも。

当時の最先端なデジタルものだけど、時を経てアナログのような懐かしさを感じるもの。

 

今の世の中の変化って、さらに加速していませんか?

イラストレーターとして、もっとも恐れているのは、AIが出た後の今後の業界の変化です。

もう、私のイラストなんて埋もれてしまうのでは。というか埋もれるだろう。

今はいびつさのあるAIでも、今後の進化で『ぬくもりのあるあたたかで優しくかわいい商業イラスト…寺井さおりさんのタッチで』なんて、あっという間に作れるようになるだろう。

いらすとやのようなフリー素材の出現以上の恐怖です。

(ちなみにいらすとやさんは、すでにAIシステムを活用したビジネスを始めておる)

 

努力で私…がんばる!そんなの気にしない!という抗い方では、尻窄みになってしまうし、絶対にかなわないので消耗するだろう。

誰しもがそうなるというわけではなく、私レベルのイラストレーターだとそうなってしまうだろうな。

 

だから、そんな現実から逃げずに、抗わずに、自身のやれること、大事にしたいものを、探さなきゃいけない。

AIの進化が加速すればするほど、なおかつ今ある大事なものを守り、自ら意識して育てなくてはと思います。

そしてできればAIとも仲良くなりたい。ならなければ…

そんな時代、めっちゃ嫌だ!ばーかばーか(本音)と思うからこそ、どうしたら負けずにそこにいられるかを考えなくちゃ。

 

で、結局なにをしたらいいのかなというと、出歩いて、見て、感じる。

話す。

それを描いて伝える。

というシンプルな境地に…(このあいだの喫茶巡りへの拗らせに似てるけど)。

あとは、そういった大事にできている外の世界を好きでい続けることかなあ。

 

いろいろごちゃごちゃ書いてしまいましたが、引き続き制作活動がんばります。

淡々と手を動かす5月を過ごしていきたいです。

 

marble marble マーブルマーブル

東京在住のイラストレーターの日常の記録。
人見知りですが、せめてブログはマーブルチョコのようにカラフルになるよう「marble marble マーブルマーブル」としました。
◾️喫茶巡りが趣味。通った1000軒ほどの喫茶店を【純喫茶リスト】にエリア別にまとめてます。
◾️Instagramでは、【喫茶通いのイラストルポ】を更新中。
◾️40代半ばから似合う服について考えるようになり、【ワードローブ】の研究記事も。
◾️ご感想などこちらまで:marble●tellacoli.com(●→@)
◾️イラストサイトの閲覧・ご依頼、お気軽にどうぞ!【寺井さおりイラストレーション
◾️喫茶店をモチーフにしたLINEスタンプ【喫茶店で待ち合わせ