てんとてん

喫茶好きのイラストレーターの日常ブログ。てんからてんへ、ぼんやりとした日々。

【ワードローブ】夏の服をどうするか?年齢と体型とプロの方に相談したこと。

毎年、いや毎シーズン言っていることかもしれないけど、ちょっとずつちょっとずつ、似合う服の変化を感じる。

それは、

「ごまかしていた部分もいよいよごまかしきれていないほどの体型の変化」

「変な組み合わせだったのに気づいていなかっただけ」

など、理由は色々だ。

 

ここのブログでも記録している通り、コーディネートの工夫は自分なりに色々やっているつもりだ。

 

…にしても垢抜けない!

このままだと、工夫しようと試みている時間がもったいなくてバカみたいだ。

センスがないよなあと改めて認識してはみるけど、悩んでも仕方がない。

 

まいったな。

だけど(ちょっとでも垢抜けることを)諦めたくないんですよー。

とはいえ、必要以上にお金もかけたくないんですよ…

しかも、ここからいきなり痩せるなんてことも今後の人生で考えにくい。

 

煮詰まった私は、またまたまた、プロの方に相談をしてみることにした。

 

昨年春に手持ち服でのコーディネートをお願いしたスタイリストさんの、オプションメニューをまだ利用していないことを思い出した。

それは30分のzoom相談。

 

ますます売れっ子でお忙しい植村さんへのお願いは、なんだかんだと年月が経ち4年目だ。「北欧暮らしの道具店」や「クウネルサロン」、「天然生活」など、主に大人ナチュラル系のサイトでたくさんお見かけし、私のような一般の方が相談できるようなサービスも色々と行っていらっしゃる。

ナチュラル系をどれだけ野暮ったくなく着こなせるか」を特に提案されており、アラフィフの私には先生のような方だ。

 

zoomで久々にお会いしたところ、まずはメイクについてのご指摘があった。

 

「何よりもまず眉毛」。

のっけから目からウロコのアドバイスをいただく。

あとは、「メリハリ」。

年齢とともに大事になってくるのはメリハリですよと仰り、植村さんご自身での工夫や、私がやった方が良いことなどのアドバイスをいただいた。

 

特に私は体型の変化でお腹周りがしっかりと存在をアピールしてきているので(目立ちたがりやさんめ!)、そんな私の小物の扱い方、買い足すと良いアイテムなども教えていただいた。

 

あとは、持っている服をざっとお見せして、その中でも今の私に似合っている服、今着ると危険な服をピックアップしていただいた。

 

zoom相談が終わり、とりあえず眉毛は自分でどうにかすると危ないので、サロンで整えてもらうことにして週末に北千住に行ってきた。

素直でしょ?でも、自分でも気になっていた。

左右のバランスを調整し、特に右眉の山のような形をできるだけストレートの形に変えてもらった。

眉ペンシルが必要そうだったので、それはセザンヌで購入した。

おお!確かにこれだけで違和感が減ったような?

 

そして、毎日の服を写真におさめることにした。

今一度「アイテムの特徴と全体のバランス」を客観的に見てみようと思って。

 

私はそれぞれの服の特徴をどう捉えているのか?

それは本当に今の自分に似合っているのか?

 

全身姿の写真撮影は、前はやっていたけど最近は面倒でやっていなかった。

ササっとやりたいなということで、出かける際に玄関の細長い鏡に全身の写真を撮るのを日課にすることにした。

もしくは誰かに撮ってもらったら見返してみよう。

ちなみにこれは昨年夏に友人に撮ってもらったもので、このワンピースは今年も継続だ。

【特徴】お出かけ着/ナチュラル素材/シルエットはきれい

【思うこと】バッグはショルダーじゃない方がいいんだろうな/お腹周りがギリギリすぎる…

 

 

他、ここからは毎日撮った写真の中から数枚。

【特徴】仕事着/襟は開けて抜くタイプ/綿だけどつるっとした素材

【思うこと】メガネやワイドパンツとの相性がいいな/PCバッグは白&思いっきり大きめにして、バランスを取る(キャンバスバッグNG)

 

【特徴】仕事着/白の面積が多い上にストライプが色褪せてきたので、体が大きく見えやすい

【思うこと】おもしろみが足りない格好だな/小物に色を入れて引き締めるの必須だな/パンツがなんか違う気がする

 

【特徴】お出かけ着/ワンピース・張りのある素材/JK・柔らかい素材

【思うこと】張りのある素材が似合わないな→JKは前を留めよう/もっと似合うバッグありそう/仕事でも着たいけど、これに合うPCバッグないな

 

【特徴】お出かけ着/ふんわり素材

【思うこと】アラフィフは本来NGのふんわりワンピースを、私はやっぱり今年も着たい!!→小物はコンパクトに/ヘアスタイルもコンパクトに

合わせる指輪とイヤリング。ちょっとシャープ目。カゴはNG

 


という感じで…。

日々、振り返っています。

すこ〜しずつ分析して、なるべく「変なことはしない」というのを選択していけたら。

 

いつもの着画も作っているんだけど、実際の姿は雄弁ですね。

 

ここまで長くなってしまったけど、ここからもダラダラ続くので↓、引き続き興味のある方はぜひ。

 

⚫︎特に抱えている日々の悩みについて

私は週5の仕事の際は、大きなバッグを持って1日30分以上歩かなくてはいけない。

中身はPCとiPadで、5〜7kgととても重い。

これが案外日常服での大きなネックだ。

 

荷物を肩からではなく手で持つと精密機械だし落とすと危険→とはいえ綿100%のトートバッグだと野暮ったい→リュックも同様(片方でかけるならいいけど肩の負担がやばい)→ユニクロなどの大きめナイロンショルダーバッグは手持ちの服に似合わない

尚且つ梅雨時期や猛暑など、あれこれの天候をクリアできるものがいい。

 

なんか、解決しないのだ。どうしたらいいかわからない。

「仕事だろうが。そこまで考えなくてもいいだろ」「でもさ…」と自問自答し続けている悩みだったりする。

ちなみにPC等が入れられるバッグは、実はこれだけ持っている。

持っているのかよ!

 

でもお堅い系が多いので、これからの季節に似合う、カジュアルで軽い雰囲気があるといいなーと思っているのです。

 

これもスタイリストさんに相談。

そして「今っぽいスポーツバッグ」をお勧めいただいた。

意外とナチュラル系やきれい系とも相性がいいらしい。そういえば今けっこう見るなあ。

NORTHFACEのバッグを教えてもらった。

 

もしくは、IKEAの青バッグのような、ナイロン製大容量バッグも今は色々と出ているらしく…。

ジャーナルスタンダードファニチャーを教えてもらって購入することにした。

990円という安さ!

PCに折りたたみ傘にペットボトル、羽織など、あれこれポンポン入れられそうで頼もしい。

PC入れっぽくはないのでイレギュラーという感じだけど、ツヤのある白はキャンバストートよりも軽い印象だし、ロゴの入り方もかわいい。

取っ手は2種類ついていて、肩がけもできる。

左の薄手トートはエコバッグで1,100円。こっちもお気に入り。

見えにくいかもだけど、取っ手の刺繍っぽい文字がよい。

 

⚫︎買い足そうと思っているもの、迷い中のもの(必須/急ぎ)

・つばの広い麦わら帽子(いよいよ暑くなってきた!)

 

⚫︎買い足そうと思っているもの、迷い中のもの(こっちはタイミングで)

・白い靴かサンダル(手持ちのお堅い系PCバッグ使用には、せめて明るい靴が欲しい)

・PCの入るきれいめカジュアルバッグ(990円バッグが若干イレギュラーなので、改めて)

・1枚で楽ちんな、暑さ対策のできるトップス(丈感を考察中)

・白か生成りのラミーワイドストレートパンツ(ワンピースに合わせる用)

・よそ行き用ハンドバッグ

・ゴールドフレームの眼鏡(メリハリ)

・サングラス(眩しさ対策&アクセサリーがわり)

 

以上、ありもので何とかなりそうなので焦ってもいないけど、強いていえば眼鏡&サングラスはそろそろ似合うものを探し、日常で導入したいなって思う。

 

⚫︎予算

とりあえず、zoom相談料&眉サロン&眉ペンシル&大容量バッグで、合計8,000円くらいが今季のファッション代だ。

プラス、来週2ヶ月ぶりの美容室。カットとカラー。あとは帽子。

ここまでで、25,000円くらいで抑えたい。

 

・・・・・てんとてん ten to ten・・・・・

東京在住のイラストレーターの日常の記録。
いろんな点と点をつないで毎日は続く。
▶︎喫茶巡りが趣味。通った1000軒ほどの喫茶店を【純喫茶リスト】にエリア別にまとめてます。
▶︎Instagramでは【喫茶通いのイラストルポ】を更新中。
▶︎40代半ばから似合う服について考えるようになり【ワードローブ】の研究記事も。
▶︎ご感想などこちらまで:marble●tellacoli.com(●→@)
▶︎待ち合わせに便利なLINEスタンプを作りました【喫茶店で待ち合わせ
▶︎長年かけて喫茶巡りのZINEを作りました。地元北海道がテーマです。【BASE】で発売中ですー。

teraisaori.theshop.jp

◾️イラストサイト、総合案内はリットリンクまで【lit.link

lit.link